お葬式って突然連絡が来ますよね。
そんなとき
慌てずに用意して参列できますか?
そんなにお葬式に参列する機会ってないですよね?
何を着ていけば失礼にならないの?
とか
お香典はどうやって書けばいいのか
とか
最低限のマナーをコンパクトにまとめてみました。
お葬式に参列することになったけど服装は何を着ていけばいいの?
お通夜の場合は、本来あまりきちんとした格好でいくとあらかじめ準備していたようなので
喪服でなくても地味な服装であれば構わないのですが、最近はお通夜のみでお葬式には参列しない場合が多くなり
喪服で参列とういうのが一般的になってきています。
しかしながら、ご遺族の方より格上の服装にならないようには気をつけたいものですね
お通夜の場合
男性の場合はグレー、紺、黒などの無地のスーツでネクタイはなるべく黒で
喪服なら上下黒のスーツにワイシャツは白、ネクタイ・靴下・靴は黒。
女性の場合は、同じくグレー、紺、黒などのワンピース、スーツ
女性はデザインや装飾なども地味なものに気をつけましょう。
喪服なら、ブラックフォーマルのワンピースやスーツ、アンサンブルなどで
ストッキング・靴・バッグは光沢のない黒
お葬式の場合
男性の場合、黒のスーツ
ワイシャツは白、ネクタイ・靴下・靴は黒
女性の場合も黒ですね
スーツやアンサンブルなどのジャケットのあるものがいいでしょう
最近は少ないですが、和服の場合は遺族より格上にならないように、1つ紋か3つ紋の色無地に黒の帯ですね
和服に慣れていない人は、洋服のほうがおすすめです。
お葬式に参列するのにお香典を持って行くんだけど書き方は?金額は
さて、お葬式に参列する服装はわかりました
次に、お香典ですよね。まず書き方、入れ方、お香典の相場が気になりますね。
1.表書きを書く
参列するお家の宗派によって違ってくるので、宗派がわからなければ
無難になんにでも使える「御霊前」にします。
仏式なら「お香典」「御霊前」
キリスト教「御花料」「御霊前」
神式「御神前」「御玉串料」などです
2.中袋に金額や住所氏名を書き、現金を入れる
3.上包みでつつみます
包み方の順番は左→右にかぶせ、下→上とかぶせ(お辞儀をしてるイメージと覚える)水引をする
そして、中身の金額の相場ですが一概には言えませんが一応の目安として参考までに
会社の上司 5,000円~10,000円
会社の同僚 5,000円~10,000円
祖父母 10,000円~
兄弟 30,000円~
知人・友人 5,000円~
近所 3,000円~
お葬式に参列するんだけどお焼香の仕方は?どうやってすればいいの?
受付も済ませ式場に入ると、さぁお焼香の順番です。
ここでは仏式でお通夜やお葬式に参列した時のお焼香の仕方の説明をしますね
厳密にいうと仏式でも宗派によって回数など違いますので
今回はあくまでも大勢でお式の時間内にお焼香をするときのマナーとしてご紹介します。
あまり丁寧にしても、心はこもってて良いのですがお時間内にすべての参列の方が出来なくなってしまうというような
ことになってもご迷惑になってしまいますので、
お心を込めて、1回焼香です。
1.数珠を左手に持ち焼香台に進む
2.抹香をつまみ香炉にくべる(香炉の中に落とす)1回
3.合掌
まとめ
お葬式の連絡は突然やってくるので、準備する時間が少ないことが多く慌てがちですが
最低限のマナーさえ知っていれば、なにも問題はありません。
あまり完璧に用意周到なのもどうかと一般的に思いますので、これぐらいを押さえていれば大丈夫。
あとは故人を偲ぶこころがあれば十分です