ハニーセル(蛇腹式カードケース付き)長財布の作り方の詳細を
以前から書こうと思っていたのですが
なかなか、作りたいデザインというか形というか
生地もそうなんですが
見つけられずにいてなかなか書けませんでした
やっと作りたい物、生地が見つかったので作成しました。
去年から3つ目になります。
前回よりもカジュアルでハニーセル部分を薄くしたかったので満足の品が出来ました
これです。
ハニーセル部分の作り方は以前の記事で書いたので
以前の記事↓
ハニーセル、蛇腹式カードケースの作り方は?①
ちょっと省略して、本体の長財布部分の作り方を詳細に書いていきます。
ハニーセル(蛇腹式)カードケース付長財布の作り方 パーツを作る
材料
今回は、なるべく家にあるもので作ってみようと思います。
購入したのは、表布用にナイロンオックスキルトを50センチ
楽天ポイントがたまっていたのでほぼほぼタダで購入(^O^)
購入したのはこれ
ナイロンオックス◇ボンディングキルト≪ダブルステッチ≫
|
普通のキルティングとは違いダブルステッチになっていてかわいかったので
実際、作ってみても可愛かったです(満足!)
あと購入したのは100均で持ち手、マジックテープ、バイアステープ
その他の材料(家にあったもの)
100均の3本入りのファスナー
ナイロンの生地(ハニーセル部分用)
今回はなるべく薄く作りたかったので接着芯などすべて貼らずにつくりました。
パーツの裁断
ハニーセル
土台布、仕切り布
ポケット、小銭いれ
表布、内布
ハニーセル
1.縦30cm×横20cm 5枚(今回は縫い代1センチをバイアステープで包むので無くしました)
2.縦を外表に真ん中で合わせてアイロンをかける
真ん中をぴったり合わせたものを2枚
真ん中を5mm弱あけて合わせたものを2枚
真ん中を1cmあけたものを1枚
前回より薄い生地なので真ん中も少なく開けています
3.両端を縫う
4.真ん中ピッタりの2枚を合わせた方を中にして重ねる
5.真ん中を縦に1本縫う
6.半分に折る
7.半分に折った真ん中2枚を、外から5cmのところを縫う
両側とも縫うのですが、その時、外側の1枚は反対側に折っておくと縫いやすい
1.真ん中5mmあけた2枚も同じように2枚重ねて縦に1本縫う
2.7でつくったものの外側に重ねる
3.7の一番外側と今回の分の内側を2枚重ねて外から5cmのところを縫う
7と同じように両側を縫う。
その時真ん中は邪魔なのでくるくる巻いて真ん中に寄せておくと縫いやすい
外側の1枚は反対側に折っておく
これでいったんおいておく
今回は簡単に書きましたが詳しくは以前の記事参考
土台布を作る
1.土台布は20cm×42cmを1枚、
中表半分に折って1センチ縫い代
表にかえして端ミシンをかける
2.土台布にポケットを両側につける
20×10cm 4枚
外表に半分に折って端をジグザグミシン
縫い目のない方は端ミシン
20×12cm 2枚
中表に端を縫って、表に返して端ミシン
この時、縫い目を少しずらす
出来たポケットを土台布の端から1cmのところにつける
1cmずつずらして底の部分を縫う
真ん中の仕切りを縫う
小銭いれを作る
1.表10.5×18 2枚
裏 9.5×18 2枚
表にファスナーを縫い付ける
2.裏もファスナーを縫い付ける
3.底を表で裏を包むように折って表から縫う
裏布にファスナーをつける時、ミシン目が表から見えるのが気になるようなら
裏側はまつり縫いでつける
私は自分用なので、まったく気にならないのでミシンでザクザクつけました。
底は裏のほうが5ミリ短いので外側の片方で、それを包んでもう片方と外側からミシンをかける
だいぶパーツが出来上がってきました
長くなったので、続きは次回
「ハニーセル、蛇腹式カードケース付長財布の作り方 長財布詳細編②」へ